1
おはようございます。
昨日は仕事は休みですが、発表会の練習があるというので子どもたちは保育園の予定でした。
がっ…起きたら8時。。
急いで準備するも、寝坊した私が悪いのに子どもをせっつく。。
イライラしている自分に嫌気がさして、保育園休ませました。
上の子は大喜び。
最近、仕事で大きなストレスになることがあり、頭の中がそのことで支配されています。
結果…イライラ。。
楽しいことしてても、なんだかどよーん。
子どもの話も上の空。。
切り替え上手になりたい。
家に帰ってきたら仕事のことは忘れたい。
上達してる上の子の絵↓
ももかっぱちゃんのお兄ちゃんだそうです。
▲
by ssatie
| 2018-11-29 09:25
| 子育て
|
Comments(0)
こんにちは。
今日は愚痴からです。
苦手な方はスルーしてください。
昨日は旦那も休みだったのにまさかのワンオペ。。
一緒に仮面ライダーショーを見に行く約束をしてたのに、前日飲み過ぎて、朝帰り&夕方の17時まで起きて来ず。。
子供との約束は破るし、いるのにワンオペって1番腹が立ちます。
そんな旦那に早々に見切りをつけ、早い時間の仮面ライダーショーを見に行ってきました。
10分前に着いてなんとか2階のいい場所から見ることが出来ました。
ほんと奇跡的に。
「がんばれジオウー」って一生懸命応援してる姿が可愛かったなぁ。
下の子は始まって5分で寝ちゃいましたが、寝てくれたので最後までゆっくり見ることが出来ました。
その後はいつもの室内遊具施設へ。
お昼も食べていくことにしたのですが、休日…待ちますね…
待つこと30分。
その30分の間に下の子 旅に出る(=一人でどこかに行っちゃう)こと10回以上。。
私が見えなくなっても御構いなしにどんどん行っちゃうんです。
追いかけていくと笑顔で待ってるという…完全に私 遊ばれてました(笑)
すごーく疲れたけど、子どもたちの楽しそうな顔、上の子から「ありがとう」って言ってもらえてまた連れて来たいなって、楽しいこと沢山したいなって思いました。
家に帰って起きて来た旦那に上の子が一言
「パパと一緒にジオウ見たかった」と。。
この言葉が旦那の胸にも響いたはずと思いたい。。
▲
by ssatie
| 2018-11-24 18:45
| 子育て
|
Comments(0)
こんにちは。
昨日は仕事がお休みだったので、上の子からリクエストがあった大型室内遊具施設に行ってきました。
いつも行くところより広い施設。
全くと言っていいほど同じ場所にいない2人。。
上の子は4歳といえども気にしないわけにはいかないので、2人の間を行ったり来たり。
いつもの倍疲れました。。
でも子どもたちはとっても楽しかったようで1人でも連れて行ってよかった。
そんな中、下の子に疑惑が。。
遊んだ後にアイスを食べたのですが…
普通にスプーン使えてる!!!
ご飯食べるときはまだおぼつかない様子だったのに。アイスはどんどんすくって食べてる(笑)
ご飯よりすくいやすいのもありますが、実はスプーン使える疑惑。
遊具で遊んでる時も上からボールを落とす遊びですが、「こっちの方が早いぜ」ばりに下段からどんどんボールを落とす。すごい集中力で(笑)
極め付けは今朝 ブンバボーン見ながら真似してる〜
ただ座ってるだけのように見えますが、みんな座ったから座ってるという場面。落ち着きのない下の子にしたらすごい成長です。
実は色々出来るけど甘えてた?気分がのらなかっだだけ?
なんて思っちゃいました。
最近、成長めまぐるしい下の子。
言葉ももうすぐかななんて、期待しちゃう母です。
▲
by ssatie
| 2018-11-22 14:50
| 子育て
|
Comments(0)
おはようございます。
先日公園に遊びに行った時のこと、上の子が土にお絵描きしてました。
何描いたの?と聞かなくてもわかる完成度に成長を感じてしみじみ。
…ちなみに絵ははなかっぱです。
初めて描いたのですが、上手。(親フィルターがかかっているからでしょうか)
定期的に保育園で描いてくる顔の絵も毎回上達がみられ、子どもの吸収力には驚かされます。
下の子はお兄ちゃんの真似っこしてました。(影が邪だ。。)
▲
by ssatie
| 2018-11-20 09:03
| 子育て
|
Comments(2)
こんにちは。
昨日は仕事が休みだったので、子どもたちと目一杯遊ぶ日と決めていました。(前日叱り過ぎたのもあって。。旦那は仕事です。)
前日の夜に上の子に何したい?と聞いたら…
「ピクニック!!」と…
お弁当のおかずどうしようと一瞬悩みましたが、子どもたちと私だけ。
適当弁当&野菜ジュースで乗り切りました。
日差しが暖かくてピクニック日和。
適当弁当でも「外で食べると美味しいね」と喜んでくれました。
ピクニックの後は室内遊具施設へ。
お弁当前に公園でも遊んでいたので下の子は前半はお昼寝、後半起きたら兄の作ったブロックの新幹線に大興奮。
か〜し〜て、ダ〜メ〜よ〜の図↓
1時間ほど遊び、隣接しているゲームセンターで、仮面ライダーのゲームと電車でGOをしました。
電車でGOは私が操縦して子どもたちが見てるのですが、下手くそ過ぎて申し訳ないほど。
ゲームはほとんどやったことがないので、少し練習しようかな(笑)
行きも帰りも頑張って歩いた上の子、 お昼寝30分で起きてしまった下の子。
夜は8時半に寝てくれたので、久しぶりに1人の時間を満喫できました。
たまには仕事のこと、家のことを忘れて子どもと思いっきり楽しむのもいいですね。
▲
by ssatie
| 2018-11-17 18:00
| 子育て
|
Comments(0)
こんばんは。
仕事の日は毎日お迎えから寝かしつけまでバタバタです。。
仕事が17時半で終わるのでそこから9分後の電車に飛び乗り、18時5分前に保育園に到着するという日々。
前までは月で延長保育の契約をしていたので余裕があったのですが、子どもの「走ってお迎え来て」の言葉に素直に従っていたら(笑)延長保育が月2回しかなく、それ以来スポットに変更になりました。
人間の心情とは不思議なもので、スポットになったら、なんとしても時間内にお迎えに行きたいと思ってしまう。。
そんな中、最近 電車の遅延が目立つように。。
仕方がないとわかっていても、走ってなんとか間に合ったのに…や、また駅から保育園までダッシュかぁと思うとどっと疲れが出ます。
今日も少し遅れてるので、駅からダッシュです(笑)
おまけ
最近 弟愛加熱中の兄です。
▲
by ssatie
| 2018-11-15 17:58
| 子育て
|
Comments(0)
おはようございます。
どこに言ってもクリスマスムード。
いつもなら12月に入ってからクリスマスの準備をするのですが、子どもが色々理解するようになった今、おもちゃもケーキも売り切れは避けたい。
というのも、上の子からケーキのリクエストが。
ジオウのケーキが良いそうです。
ジオウほとんど見たことないんですけどね。。
毎週 ルパンレンジャーは見てるので、入念に聞き取りをした上で予約したいと思います。
▲
by ssatie
| 2018-11-12 09:20
| 子育て
|
Comments(0)
こんばんは。
実は先月 結婚記念日でした。
特に何をするわけでもなく(…喧嘩してた気がする)
そんな忘れた頃にやってきた旦那からのプレゼント。
これが今までで1番かもと思うほど嬉しいプレゼントをもらいました。
こちら↓
Apple Watch用のエルメスのレザーベルト。
Apple Watchは全然使いこなせてはいませんが、メールが見れるので重宝しています。
元から付いてたベルトが汚れてきたな〜と思っていた頃に貰った今回のベルト。
二重に巻くのでレザーブレスも兼ねていて、カジュアルなApple Watchからおしゃれ度UPです。
クリスマスプレゼントに悩まれている方におすすめです。
▲
by ssatie
| 2018-11-11 21:20
| 子育て
|
Comments(0)
おはようございます。
気がつけば今年もあと2ヶ月をきっていました。
ほんと、早い。。
クリスマスなんてまだ先と思っていたのに、もう来月。
上の子は欲しいものを教えてくれるようになったので悩まずに済むようになりましたが、問題は下の子。
上の子と好みが一緒なので、特に遊ぶおもちゃには困らず。。悩みます。。
悩み過ぎた結果、目に留まったのがこちら↓
ダンボール製ドクターイエロー!!
新幹線の車⁈
どちらも大きさが…
ただでさえ狭いマンション住まい。
場所を取るおもちゃは避けたいのですが、ドクターイエローに楽しそうに乗って遊ぶ2人の姿が目に浮かぶんです。
あーどうしよう。。
ドクターイエロー畳めるのかしら??
▲
by ssatie
| 2018-11-08 09:20
| 子育て
|
Comments(0)
おはようございます。
なんだか気分が沈み気味なこの頃。
お友達と遊んでも、買い物をしてもその時はいいのですが、またすぐに沈みます。。
どうしたものか。。
日曜日は上の子のリクエストで水族館に行ってきました。
下の子は行きの電車で寝てしまい、水族館に着いてもまだ夢の中。
久しぶりに上の子とゆっくり水槽を見ていたら
癒されました。
なんか癒されるってこういう感じなんだなぁと始めて実感した感じ。
何にも考えないで、お魚をみて子どもと会話。
いかに日常が慌ただしいか、無駄に慌ただしくしているんだろか。
毎日バタバタするのはしょうがないけど気持ちだけバタバタするのはやめようと思いました。
2人で亀を見る姿が可愛い。
水族館で癒された日曜日。
バタバタしないと思っても、今朝はいつもに増してバッタバタな月曜日でした。
今日も一日がんばろう!
▲
by ssatie
| 2018-11-05 09:20
| 子育て
|
Comments(0)
1