育児中の課題〜子連れ(2人)新幹線移動〜
おはようございます。
GW後半は子どもたちと遠い方のじいじばあばに会いにきてます。
大好きな新幹線に乗って2時間半の旅。
1歳半、3歳後半を連れての新幹線。
今回は去年の反省を踏まえて、3席とって行きました。
去年は2席で子ども2人膝の上だったのですが、上の子が大きく重く、ギュウギュウ状態でした…。
乗る新幹線は片側2シートなので、通路を挟んでもう1席追加。
追加の席には旦那が座り、私と子どもたちで2席。
結果、楽!!お金はかかるけど身動き取れないよりずっといいです。
お兄ちゃんにくっついて指しゃぶり。
がっ1時間もすると
着く頃には…
新幹線を満喫していました。
(※周りの方、安全には考慮しています)
初めて子どもを連れて新幹線に乗るときは泣いた時、愚図った時のために新しいおもちゃや沢山のお菓子を持って行きましたが、上の子は3歳後半にもなると愚図ることもなくお行儀よく新幹線に乗ってます。景色とお菓子を満喫。
下の子も後半は歩き回りましたが、愚図ることもなくお利口さんでした。
いつもお昼前の新幹線に乗り、新幹線中でご飯を食べるのですが、それも子どもたちが飽きなくていいのかもしれません。
おまけ
手摺に彫られたさくらんぽ。かわいい。
グリーン車側のデッキだけのようです。
by ssatie
| 2018-05-04 07:04
| 子育て
|
Comments(0)